今日読み終えた本

制服捜査

制服捜査

本書は、’06年、「このミステリーがすごい!」国内編第2位にランクインされた、連作短編集である。’04年と’05年の間に「小説新潮」(臨時増刊号を含む)に掲載された5編からなっている。
主人公の川久保篤(あつし)巡査部長は、札幌で盗犯係や強行犯係などを経験した
一線級のベテラン刑事だったが、北海道警の組織ぐるみの不正事件のあおりを受け、釧路の志茂別(しもべつ)町という人口6千人の田舎町に転勤させられてしまった。
しかも、25年の警察官人生でまったく経験のない単身赴任の駐在所勤務である。
物語は、そんな田舎町でも起こる、さまざまな事件を通して川久保が経験する、田舎町ならではの人付き合いというか、因習である。彼は制服駐在としての捜査の限界に
阻まれながらも大小の事件に遭遇してゆく。情報源は35年間この町で郵便配達を
してきて、2年前に退職した片桐だ。片桐は志茂別町のデータベースとして、時に
川久保の捜査を助ける。
そうして川久保は町に溶け込んでいく。いやいかざるを得ないのだが、人間模様に
精通していくに従い、あらゆる不祥事に蓋をすることで、表向きは平和な町に見せかけようとはかる町の有力者たちが放つ腐臭を感じ取るようにもなってゆく。
本書は、小さな町特有のどろどろとした濃密な人間関係によって培われた虚構を、
突然そこに放り込まれた元敏腕刑事の異邦人が、駐在警官の制服捜査を通して、
えぐってゆく物語である。豊かな自然と純朴な人々に囲まれた田舎暮らし、などというのは都会人の持つ幻想であることは本書を読めば一目瞭然である。